2002.10.24

D100にて

来年よりマイカー規制で10/31をもって標高2700m級の乗鞍エコーライン・乗鞍スカイラインは閉鎖されるとの事でした。
そんな訳で今年の夏は北海道、東北や西日本などの遠出をせずに乗鞍にカプチーノで2回(8月・9月)も行って来ました。
それで満足したハズでしたが、一眼レフデジカメ買って乗鞍の絶景の紅葉を是非撮影したくて仕方がありませんでした。
閉鎖まで残された日数は約1週間ですが、現地の情報によれば積雪で既に部分通行止めとか時間通行止めになっていると聞き焦燥に駆られました。このまま積雪が酷くなれば10/31を待たずに今年の営業を終わり閉鎖される可能性も有りとのことでした。
分かっていてもなかなか行けなかった乗鞍!休日は未明から終日行楽大渋滞でとてもでは無いけど行く気が出ません。
(ピーク時山岳狭路で断続渋滞11km通過に11時間らしい...恐)
かと言って平日は繁忙期なのでなかなか休めないしと思っていましたが、意を決して代休を申請したら辛うじて許可が出ました。本当は月曜か金曜に取りたかったのですが、取りやすい木曜日にしてみました。一応週間予報で晴れそうであったのですが、水曜日の21時頃まで行くか行かざるべきか迷っていました。
休みは1日、翌日はハードなお仕事が予定されていましたので強行日帰りドライブは嫌だなと最後の最後まで迷っていました。
でもやっぱり
乗鞍に行こう!と22時過ぎに決心して急いで準備して仮眠(2.5時間!)を取り未明の午前2時に自宅(東京都東久留米市)を出て中央速を目指しました!!
大月から茅野付近まで土砂降りの雨でかなり不安になったけど、諏訪湖でやっとやみました。


乗鞍エコーライン 中腹の冷泉小屋前にて

快調に高速を飛ばし諏訪湖SAを午前4時に通過し松本ICからR158を西にひたすら走ります。さすがにシーズンオフなのでガラガラです。でもやっぱり道を譲らないトロトロ運転のマイカーやトラックがいてかなりストレスがたまります。追い越し禁止ゾーンを抜けたらギアを一気に落としてバンバン抜き去りました。
遅いクルマさん〜煽ったりしてゴメンナサイ〜!!

乗鞍エコーラインに向かう途中のいくつもの電光表示板には通行止めではなくチェーン通行注意の表示が出ていました。
実は私はチェーン持っていないし、3部山の夏タイヤなのでかなり危険な賭けでした。取り合えず行けるところまで行こうと言う感じです。
三本滝のゲートは開いていたので、そのまま林間ワィンディングを抜け周辺の植生が広葉樹から針葉樹に変わる高い標高に入ったあたりで景色が一変していました。
なんと木立は紅葉ではなく樹氷でした!道路はうっすらと雪が積もっていて日陰はバリバリのアイスバーンでした。
気が付いたときはUターンが出来ないので広いところに出るまで徐行して走りました。ブレーキを踏むと必ずABSが働いてしまう危ない路面でした。不慣れなアイスバーンに胃から汗が出そうでした。(恐)
午前5時半にやっとのことで乗鞍エコーライン中腹(かなり下の方)の冷泉小屋までたどり着きました。吹雪で視界も悪いしここから先はどう考えても夏タイヤでは無理な感じです。


吹雪の後数分後に晴れた!山の天気は変わりやすい!!
冷泉小屋まにてご来光を拝むことにしました。私以外にも夏タイヤ&チェーンレスのクルマが何台か立ち往生していました。


夜明けと共に天候は急速に回復
本当はカプチーノで来たかったのですが、今日は強行スケジュールなので排気量大きくATで楽なファミリアショートワゴンにしました。
おかげで仮眠は快適だし、撮影機材はフル装備で楽勝だし、防寒着も十分に持ってくることが出来ました。ボディーもしっかりしているからエンジン切っても車内はそこそこ快適でした。やっぱりロングツーリングはワゴンが王道ですね!

積雪3〜4cmと言った感じでしょうか?紅葉を見に来たのにすっかり真冬でした。それにしても丸めても堅くならないサラサラのパウダースノーで良い雪でした。


午前6時過ぎにやっとご来光!
日の出時刻を過ぎてもなかなか太陽が顔を出してくれませんでした。稜線の厚い雲がお邪魔ですね。
やっと出てくれたときは天候もすっかり回復しました。


300mm(450mm相当)超望遠にて
前回前々回に乗鞍エコーラインから見たご来光ポイントはあんなに上です。お月様とも近いですね。さすが標高2700mです。


アイスバーンから一斉に湯気!?
ご来光を見ながらゆっくりコンビニ弁当を食べてアイスバーンの氷が溶けるのを待ちました。1時間も待てば夏タイヤでもスピードをセーブすれば十分通行可能です。

今日は何とかお天気になりそうです。週間予報では週末は天候が崩れるとの事でしたので、ラッキーでした。
ただ冷泉小屋から上は厳しそうなので(寒いところは苦手なので)山を下ることにしました。

さっき通過したときは暗くて気が付きませんでしたが、エコーラインの下の方では紅葉が最盛期でした。なかなか迫力あって見応え十分でした。

さぁ今日の目的の紅葉巡りです。さすがに昼夜の寒暖差が激しい地帯なので紅葉の黄色や赤色が美しいです。
乗鞍高原の紅葉も見頃(やや過ぎた感じ)で良いですね。

高原は紅葉の見頃、山岳地帯は積雪と言う構図です。

エコーラインを下っていると徐々に行楽のクルマが上ってきました。平日でも結構通行量が多いです。
ただ途中で山に向かう2台のレッカー車にすれ違いました。もしかしてツルッてやってしまったのでしょうか?冷泉小屋で引き返して大正解かな!


い〜い湯だな!
すっかりお気に入りになってしまいました評価の乗鞍高原の無料の温泉「せせらぎの湯」に入りました。
一番風呂は逃したけど今朝2番目でまた一人独占で長風呂を満喫しました。
乳白色お湯がとても気持ちよくてやや熱めな湯加減でしたが、外気はヒンヤリ冷たいのでトータルではちょうど良いです。
散り気味の紅葉でしたが、リラックスするには十分な紅葉眺望風呂でした。


カプチーノとランデブー!
湯上がりに新鮮な高原の空気をたっぷり味わい贅沢なひとときを過ごしました。
そうしたら目の前に2台のカプチーノがいるではありませんか!あぁ〜自分もカプチーノで来れば良かったなぁとちょっぴり後悔。しかも八王子・川崎ナンバーなのでご苦労様と言う感じです。

乗鞍高原を適当にブラブラドライブしてきれいな紅葉を探しました。とあるペンションの隣りにひときは鮮やかな紅葉を見つけ撮影に没頭しました。
あまりにきれいだったので数十枚もシャッターを切ってしまいました。ここではダイジェスト版なので涙を飲んで1枚だけご紹介です。

乗鞍高原・上高地方面分岐点の梓湖上流付近の山並みはこれから紅葉最盛期と言う感じで見応えがあってきれいでした。

さぁまたやって来ました白骨温泉です。乳白色の良泉に紅葉とは何とも絵になる情景です。やっぱり露天風呂は秋が最高です。
すぐにも階段駆け下りて入浴したいのですが、ここはグッと我慢してマイベストな温泉に行きます。

白骨温泉大本命泡の湯 内湯です。ひなびた老舗高級旅館が一般開放(800円)している情緒満点の露天風呂です。
辺りの風景はすっかり秋景色で言うことありません。

休日だとあまりの大人気で芋洗い状態満員列車状態の混みようなのですが、そこそこの混み具合で露天風呂を満喫できます。
良泉で景色情緒が満点でなのですが、さすがに大きい露天風呂(もちろん混浴!)だけあって少し温いのが玉にきずです。
ただもう1つのオススメが内風呂です。ここには男女別でこじんまりとした露天風呂と熱めの湯船があります。しっかりとした洗い場にはシャンプー&ボディーシャンプー完備です。更衣室もやや広いから快適です。

白骨温泉から紅葉ルートが素晴らしい上高地乗鞍林道(420円)を抜けて乗鞍高原にショートカットです。

日帰りドライブとは言えご来光、紅葉、温泉を十分に満喫したらあとはグルメですね。
今日のお昼は乗鞍高原で旨いと評判のそば処「いがや」に立ち寄りました。
メインストリートから細い裏通りを抜けると突然沢山のクルマでビックリです。平日だというのに駐車場は満車で仕方がないので、空き地に邪魔にならないように置きました。
平屋の店内はお客さんでごった返しお店の前の待合所には大勢順番待ちしていました。もう覚悟を決めて並んで食べることにしました。

12時半過ぎで一番人気のそば定食(1200円)が売り切れでした。私は12時20分に店内に入ったので、ギリギリセーフでした。
でもね店員さんは全て地元のおばちゃんなのですが、忙しすぎて注文間違えたり順番間違えたりアップアップしていました。それに注文してから30分は楽勝で待たされます。
やっと出てきたそば定食は乗鞍産と奈川産のブレンドそば粉を使用したツルシコの歯ごたえ良い旨いそば、ぶどうの葉寿司、漬け物と煮物がついたものです。おふくろの味って感じで素朴で美味しかったです。


白樺峠にて絶景
時計を見ると14時頃なのでそろそろ帰ろうかなと言う感じです。出発が午前2時だったからもう12時間も出歩いているんですね。
乗鞍高原を県道84号線を下りR158に出るのでは面白くないので、白樺峠経由で上高地乗鞍林道
(860円)を駆け抜けました。こっちは殆ど交通量が無くて快適でした。


日本アルプスサラダ街道の景観
上高地乗鞍林道から県道26号線を通り奈川渡ダムでR158に合流し松本方面に帰ります。
このまま長野道(中央道)の松本ICで帰るのはもったいないです。
前回、乗鞍行ったときに教えてもらった下道の快適路があるんです。
新島々駅を過ぎ遠藤駅を過ぎた小学校とエネオスGSの鍋割交差点を右折し県道25号線(通称日本アルプスサラダ街道)に入ります。
ここひたすら走りR19に抜け岡谷ICまで抜けます。交通量が少なく比較的早く走れる快適路です。R158をノロノロ渋滞に巻き込まれるより遙かに精神衛生上Goodなルートです。
岡谷ICから東へ帰路に着きます。


オーム(風の谷のナウシカより)かUFOか?!

山梨・甲府に16時半過ぎに通過して思ったのが、もうすぐ夕暮れだなと思い思案しました。山梨にはマイベストNo.1の温泉「ほったらかしの湯」が有るんです。
もう大のお気に入りで何度もリピートしているのですが、夜は行ったことが無かったんです。
夜景がかなりきれいと評判だったので、疲れている体にムチを打って甲府南ICを降りて笛吹川フルーツ公園の奥の「ほったらかしの湯」を目指しました。
甲府市内は夕方の渋滞と入りくんだ道ですっかり迷子になり1時間以上も彷徨っていました。あぁ〜やっぱり不慣れな土地ではカーナビがいるよなぁ〜と痛感しました。

やっと目的地手前の笛吹川フルーツ公園に到着したときはすっかり日が暮れ夜(19時前)になってしまいました。
素通りするつもりでしたが、怪しい建物に思わず撮影に没頭してしまいました。


これこそUFO!
コウコウと明かりがついているのに人影はなく無人でした。ますます怪しいぞ!
それに何なんでしょうこの怪しい雰囲気の建物は!
どうやら植物園の様ですが、入り口には定休日の看板が...残念!


名前通りの素朴な温泉!
暗い夜道をしばらく進むとやっと「ほったらかしの湯」に到着です。
さすがに平日ですね、駐車場にはクルマが数台でガラガラです。
ここは私の温泉リストでもNo.1にあげている全国屈指の日帰り温泉です。ほったらかしの名にあるように素朴な雰囲気でロケーション抜群で設備も申し分なくてたった500円で楽しめます。
温泉は無色透明のサッパリとしたクセのない良泉で露天風呂を主体に熱めと温めを完備し、こじんまりとした内風呂も温泉旅館ぽい品の良い設備で言うことがありません。


露天風呂から甲府市内を一望!

夜空は残念ながらガスっていて星は見られませんでしたが、眼下には甲府市内を一望できました。こんな素晴らしい夜景を見ながら入浴できるんです!
昼間なら奥に富士山が見えるのですが、夜間入浴も感動的です。
今日は殆ど地元の方しか入っていないけど休日は県外ナンバー車であふれるそうです。地元の人が言っていたのは元旦は午前4時からの営業でこの湯船からご来光を見たそうです!あぁ〜何て贅沢な話でしょう!羨ましくなりました!
さて今夜は心行くまでほったらかしの湯を堪能しました。

甲府市内をまた彷徨い中央道・勝沼ICから東へ東京へ向かいました。すっかり夜(21時頃)になったので夕方のラッシュも解消し楽々ドライブでした。


地元のいつも通っているスーパー銭湯です

何とか自宅には23時前に着きそうでしたが、強行日帰りドライブでかなりお疲れモードでした。いくら温泉に入ってリラックスしたとは言え、睡眠2.5時間で走行600kmで明日は朝一で千葉のお客様の所でクレーム処理という大役が待っているし、この疲れは一晩寝ただけでは取れそうにも無かったのでここは奮発して今日の疲れは今日のうちに取ることにしました。

自宅近くを素通りして近所のスーパー銭湯に向かいました。また入浴施設かよ!と言われそう〜(笑)
入浴が目的ではなく全身マッサージが大本命でした。
ここの浴場施設はなかなか良い
のですが、マッサージ師のスキルはでとても上手いんです!
私は方々の温泉施設でマッサージを体験しているけどここほど安くて上手い所はなかなか有りません。
今日は奮発して入浴
(会員平日550円)してジェットバスで軽く体をほぐして全身マッサージ(会員60分5800円)をしてもらいました。ストレッチ体操を組み込んだ指圧があまりにも気持ちが良くて思わず寝てしまいました。お金を払うだけの価値が有ります。

さて帰宅したのは未明の翌午前1時過ぎでした。(汗)と言うことは0泊2日のドライブ旅行ですね。
走行600kmで燃費は12.02km/Lでした。アクセルが気持ちよく踏めるのでかなり高速でもワイディングでも飛ばしたのにかなり燃費が伸びましたね!
これはやっぱり
ハイテンションコードイリジウムスパークプラグの効果が出たのでしょう。ファミリアショートワゴンだからこそこんなに無茶な事が出来たんですね。今度はゆっくりカプチーノで出かけたいなぁ〜

[top]

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送